作品展へのスタート『六大陸に住む動物たち』 パート1 (年長:もも組)

2学期に入ってから、世界にはどんな動物がいるのか、みんなで調べ始めました。

どこの地域にどんな動物がいるのか、家で調べてメモをして、みんなの前で発表する場を作りました!
人前で発表するのは緊張しているようですが、自分でメモをしてきたり、お家の方に書いてもらったものを見たりしながら一生懸命みんなの前で話をしました。

みんなが調べてきた動物を世界地図の周りに貼って、どの辺りにどんな動物が生息しているのかを、見て分かるように展示をしています。
お友だちが発表しているのを見ると、勇気が出てきたようで、たくさんの子どもたちが発表をして、お当番活動などの決まったことだけでなく、人前で自分の知っていることを話す事に少しずつ慣れてきたようです。

マップを作る事と並行して、遠足で動物園に行く機会がありました。
遠足に行く前に、安佐動物園にはどんな動物がいて、みんなは何が見たいのか、それがどんな生体なのかを動画や図鑑を使って調べました。
事前に知識があったことで、ただ動物を見るだけでなく、
「これテレビで見た!」
「〇〇(地域)の辺りに住んでるんだよね!」などと、自分の知っている事と目の前の動物を結びつけることで、とても良い経験ができたように思います。

動画に興味津々、一生懸命に見ています。
これが深い学びになって、次なる興味に繋がっていくんですね☆

自由遊びでは今年取り入れたLaQを使ってたくさんの動物を作っています。

難しい作りのものは周りの人に聞いたり、お友だちが作ったものを参考にしたりしながら、仕上げました。
出来上がったものを見るととても嬉しそうです。

みんなで調べてきたマップをもとに、一緒に作品展を作り上げていく年中組さんに、世界の動物について伝えることになりました。
「赤道の近くは暑いんだよ。」
「南極や北極は氷が好きな動物がいるよ。」
何を伝えたいのかをみんなで話し合い、発表してみたい人を募り、ほかのみんなは応援チームとして年中組のクラスに行くことになりました。
「ドキドキしても言えるように、メモを持っていこう!」
発表後は、拍手や「すごいね!」の言葉を掛けてもらい、とても嬉しそうなもも組さん(*^^*)☆

お部屋に帰ってからは緊張がほぐれたのか、「楽しかったー!」と、とても笑顔の様子でした。

作品展の年長組共同作品を考えるにあたって、2クラスそれぞれで調べてきたマップを見せ合いました。
自分のクラスには出ていなかった動物を見て、興味津々。
作りたいものがたくさんある中、「みんながよく知っている動物のほうが、お客さんもわかりやすいよね。」という話になりました。
動物の大きさを想像して、「これは大きく作ったほうがいいね。」「これは小さい動物かな。」と、子どもたちから声が出てきています。
これからどのように取り掛かるのか、3学期が楽しみです☆
子どもたちが一生懸命、協力して案を出し合い、モノづくりを進めていきます!!
お楽しみに☆☆☆