子どもたちとより良い時間を共有するために、先生たちも事前に勉強会をしました!
アート教室『パステル画』の素材は、秋の野菜と果物。
パステルの特徴や描き方を教えてもらいました。
クレヨンとの違いは、サラサラしていて、色を混ぜる事が出来るところ。
アート教室スタートです!
今回の目標は、『たくさん描く事』
果物や野菜にはいろんな⾊があります。いろんな⾊の野菜や果物を描いてみよう!
⾊画⽤紙に貼った時に、絵の具のパレットのように、⾚、⻩、オレンジ、緑など、たくさんの⾊がカラフルに並ぶ事を楽しめたらいいですね☆
さつまいも、にんじん、かき、みかん、かぼちゃ。
知ってる野菜や果物が並び、興味津々。
まずは、五感を使って、よく調べて観察してみよう!!
⾒てみよう!
どんな⾊、模様は、傷は?
嗅いでみよう!
どんな匂い?
味わってみよう。
味を思い出して!!!
すっぱい?甘い?苦い???
下敷きは、柔らかい新聞紙。
今回の画版になります。
聞いてみる?
野菜や果物の声は聞こえなかったね。
触ってみよう!
ざらざら?ツルツル?重い?軽い?
大きくって重くって笑顔になるね☆
よーく調べることで、よく知ることができ、本物らしく描くことができそうだね。
果物や野菜にはいろんな⾊があることを知り、同じようにパステルにもいろんな⾊があります。
「似た⾊ないかな?」と、先生と一緒に探してみました。
「わたしは、これを選んだよ!」
⾊を重ねてこすることで混ぜることができる画材が『パステル』です。
指先を使って⾊を混ぜるので、粘⼟⼯作のような直接的な表現が可能なため、年少さんも『パステル』に挑戦する事になりました!
紙の上にパステルを置く。
3本指でつまみ、そのままパステルを寝かせたまま、ぐるぐると真ん中から外側に向かって描いていきます。
ちょうどいい⼤きさになったらストップ。
次の⾊を重ねていきます。
「ぐーるぐる」
「ぐーるぐる」
表⾯の模様、軸などを描く時や細かいところは、パステルを⽴てて描きます。
指の腹で優しく、なでるように擦って混ぜていきます。
これを繰り返して、本物らしい⾊に近づけていきます!
完成~(*^^*)
楽しい時間でした☆☆☆
そして、とっても素敵な先品を、みんなで飾って眺めました☆☆☆