年長組アート教室がありました!
年長組は、アフリカ大陸・オーストラリア大陸・北極の中で生活をする動物を、みんなで考えて以下の動物を作る事に決めました。
(大サイズ) ライオン、キリン、カンガルー、クジラ
(中サイズ )チーター、アザラシ
(小サイズ) ミーアキャット、コアラ、ヒツジ、ペンギン
そこで、例えば『ぺんぎん』の場合。
どんな種類がいて、どんな特徴があるんだろう?
色は?くちばしや、足や手の形は?
上から見たら?横からは?後ろ姿は?
見る方向によって、見え方が違うんだね!
じゃあ、どのぺんぎんを作ろうかな?
と、事前に動物のイメージを、それぞれ持てるような環境づくりを大切にしました。
作りたい動物を頭の中でイメージしながら、アート教室スタートです☆
まずは、身体や顔の大きさを考えながら、箱を選びます!
楽しそう(*^^*)
これだけ種類があったら、迷っちゃうね~。
「どれにしようかなぁ・・・・。」
体と頭の箱を選んだら、どの向きで作るか、積み木のように置いてみます。
置いてみて、イメージと違っていたら、選びなおし!!
向きはどうする?
横向き、下向き、上向き。寝ているのも可愛いね(*^^*)☆
今日の道具は、ハサミ・ボンド・ガムテープ。
そして、初めて使う『段ボールカッター』を用意しました!
少人数に分かれて、道具の説明や作り方のポイントを教えてもらいます。
牛乳パック、お菓子の空き箱の形を利用して、積み木のように形を見立てて動物にします。
箱の大きさ、向きを考えて組み合わせて形作っていく!!
前後左右をイメージして作ることで空間認識能力が養われるそうです!!
箱で作れない部分は、段ボールを加工して作っていきます。
例えば、耳、鼻、角、くちばし、爪、指、目、ヒゲ等の小さくて細かなパーツは、段ボール。
段ボールは、厚さ、種類があります。
種類によって、作る部位を選んでいきます!
例えば、凹凸になっている段ボールは、しっぽや耳にするお友だちが多かったです☆
また、段ボールを机の角でしごいてカーブさせる技を教えてもらい、羽やしっぽなどが素敵な仕上がりになりました(*^^*)
組み立てには、ボンドを使用。
くっつきにくい所は、ガムテープで補強。
段ボールカッターにも挑戦!!!!!
頑張れ!!!
しっかり手で押さえて!!!
ギコギコギコ。ギコギコギコ。
微調整をして、バランスを取っていきます(*^^*)
難しいところは、二人で協力(*^^*)☆☆
形になってきました!!
すごい!!!!!
細かな部分にもこだわって、時間をかけて忠実に再現しながら作っていくと、あっという間にお昼になってしまいました(*^^*)
集中してよく頑張りました!!!
一人一人が納得できる仕上がりになったのではないでしょうか。
次回、アクリル絵の具を使って仕上げをしていきます。
先に下地を塗って、乾いたら模様を塗る。
毛のある動物なら、先に暗めの色を塗り、上から明るめの色を塗ると毛の感じが出るようです。
筆をカサカサさせて塗ったり、毛先を使って毛の表情を出したりと、筆使いによって色々な表情を出せるので、そのポイントも知らせながら、挑戦してみようと思います。
細かい部分はペンやクレヨンも使えるので、どんな仕上がりになるのか、とても楽しみです☆☆☆