今日は避難訓練がありました。
もしも幼稚園の給食室から火災が起きたら、どのようにして逃げるのか、
みんなで訓練します。
逃げる時のお約束『お・は・し・も』
何度も耳にするこの言葉。子どもたちもしっかり覚え、完璧に答えることができるようになってきました。
『チリリリリ!チリリリリ!』大きな音で火災報知機が鳴り響きます!
放送を聞いて、“どこから火災が起きたのか”、“どこに避難するのか”確認して、みんなで避難開始!
第一避難は園庭です。
火災の時の黒い煙を吸わないように
手で口と鼻を覆い、速やかに避難します。
人数を確認して、第一避難が完了しました。
一人一人が意識をもって、真剣に避難したので、2分20秒という速さでしたよ。すごいですね☆
もう少し、火災現場から離れるために第二避難を行います。
子どもたちの表情を見ると、一生懸命さがしっかり伝わってきますね。
全員無事、避難することができました。
第二避難した場所には、消防車が止まっていましたよ。
まずは、消防士さんから、『火の消し方』『消火器の使い方』についてお話してもらいました。
消火器のお約束。
『子どもたちは消火器は触らないでね』『大人が消火活動をします』
お話をしっかり聞いた後は…
実際に先生たちが消火器を使って火を消す練習を見守ります。
実際の消火器は水ではなく、粉が出るらしいですよ!
先生たちも落ち着いて消火活動をすることができ、子どもたちは大喝采☆
そのあとは、消防車と一緒にクラスごとに記念撮影を行いました(*^-^*)
最後に消防車を見学して、『消防車の横に何がついているのか』『何を運んでいるのか』子どもたちの疑問に答えてもらいました。
「あの大きな箱は何ですか?」
高い所も隅々と見て質問する子どもたち。
『消防車の秘密』を詳しく・丁寧に答えてくださいました☆
年長組さんは、質問タイムでたくさん手が上がっていましたよ♪
たくさん大切なものを運んでいる消防車でした☆かっこいいね!
お部屋に帰って今日のまとめ☆
『お・は・し・も』を守って、避難することができたかな?
たった一つの大切な命。
先生たちは、責任をもって子どもたちの命を守ります。
みんなも自分の命を自分で守れるように、日頃からしっかり放送やお話を聞いて過ごしていきます。
お家でも、避難経路や避難方法を確認してみてくださいね(^^)