今日は、ウインドクラス・レインボークラスのファミリー参観がありました。

子どもたちとお家の方が続々と遊戯室に集まります☆

ファミリー参観ということで、お母さん、お父さん、兄姉弟妹のお子さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど、たくさんの方に来ていただき、遊戯室は賑やかで明るい雰囲気に包まれました!

まず最初は、親子で触れ合える『新聞じゃんけんゲーム』をしました☆

お家の方と二人組になり、じゃんけんをして、勝ったら新聞はそのまま。
あいこと負けだった場合は、新聞を一段階小さく(半分)にします。
お子さんを抱っこやおんぶすることも可能なので、いかに新聞から落ちずに立ち続けるかがポイントですね!

まずは誰が先生とじゃんけんをするのか決めてもらいます。

10秒数えて、「きーまった!」

決まったら、新聞の上に乗って準備はバッチリ☆


「じゃんけん何をだそうかな~?」
お家の人と相談をしている子もいました☆

じゃんけんは全部で6回。
「じゃんけんほい!」
と元気な声が聞こえてきましたよ☆

お兄ちゃんとうまくバランスを取りながら乗っていますね(^^)

徐々に小さくなる新聞(>_<)
じゃんけん頑張るぞー!

みなさん小さくなった新聞の上でもなんとか立つ方法を考えて、残っている方がたくさんいらっしゃってびっくりしました!
親子で楽しんでくれてよかったです☆

ゲームをして身体がほぐれて温かくなったところで、今度はウインド・レインボーの子どもたちの『愛おしいエピソード』を、保護者の方に発表していただきました☆


発表する方の順番を決めるため、端に座っている子どもたちにじゃんけんをしてもらいました!


自分で名前を言える子はマイクを持って言ってくれました☆







「寝る時間にお母さんのほっぺに顔を乗せて寝ます」
「お母さんの体調が悪い時に、大丈夫?守ってあげるからねと声をかけてくれること」
「ままごと中に、カレーを作るねって言ってくれるたのはいいんだけど、全然違うものを持って来てくれるところです」など
自分のことを話されて照れている子も、嬉しそうな子も、みんなにっこりした表情で、和みました(*´ω`*)

とっても可愛いエピソードを教えてくださってありがとうございました(*´ω`*)
園では見られない子どもたちの姿をたくさん知ることができて、クラスの職員一同嬉しかったです☆

最後はお楽しみの時間です☆
お家の人のために2つのプレゼントを用意しました☆
一つ目は、歌のプレゼントです♪
何の歌にするのか、どんな言葉を伝えたいのかなど、こどもたちの声を聞いて完成した歌です。
「あと何回寝たらお母さん来る?」と、毎日こどもたちはこの歌をお家の人の前で歌うことを楽しみにしていました(^^)

本番はドキドキした子もいましたが、やっとお家の人に歌を届けることができてよかったね(^^)

もう一つのプレゼントは、ありがとうカードです☆
「いつもありがとう」の言葉とともに、お家の人のお顔と、子どもたちの手形・足形がお花になったカードをプレゼントしました。






子どもたちとお家の人がカードを見ている姿や表情に、愛が溢れていてとても温かかったです(*´ω`*)

そのあとはクラスの先生から挨拶がありました。


「〇〇せんせーい!」といつも元気に名前を読んでくれて、毎日パワーを与えてくれるウインド・レインボークラスさん。
可愛くて大好きな子どもたちと一緒のクラスで過ごすのもあと残り少ないんだなと実感し、寂しくなりました(;_;)

最後はみんなで挨拶をしました☆
前においで~と声を掛けると集まる子どもたち(^^)

「ウインド・レインボーさーん!」
「はーい!」
「さようなら!」
「さようなら!」

「月曜日も元気にえいえいおー!」
「がーんーばーるーぞっ!おー!!」

今日は、家族っていいなっと思わせてくれる、とても素敵な時間をみんなと過ごすことができました。
ウインド・レインボークラスでの残り少ない日々を大切に、これからも過ごしていきたいです。
たくさん遊んで思い出を作ろうね(^^)